1
さてさて、名古屋への旅、二日目は’名古屋名物モーニング’からはじまりです。
どこに行こうか迷いましたが’トップフルーツ八百文’へ。 フルーツ盛り合わせ&ホット金柑ジュース&トースト&ゆで卵♪ 朝から大満足です!すごく素敵な朝食だったけど写真を撮る間もなく食べてしまった・・・ ![]() お次は’ボストン美術館’へ。 なんとただ今、’永遠に花咲く庭’という展示をやっていました! とっても素敵でした~。今後のお花作りに確実に役立つと思います! ![]() しかし・・・受付の方に’常設展はないんですか?’と尋ねてしまったおバカな私です・・・ ![]() 予定より時間が余ってしまったので急遽、大須へ! ここはファーストフード天国です! ↓ これが食べたかった♪ 今井総本家の’栗子焼き’。栗が丸々一個入ってた!おいしー! ![]() ↓ 大須観音さま。お参り~。 ![]() ↓ これも食べたかったの~♪ 大潮屋さんのお好み焼き。なんと220円! 店頭のベンチに座って食べていたら続々とお客様が!看板娘です~(笑) ![]() ↓ お次は・・・わかっちゃいました??これはベンチなのです。 ![]() ↓ ’名古屋市東山動植物園’でーす!だってコアラが見たかったから・・・ しかし、暑い!今日は気温が20度あるとかないとか。 ![]() ↓ 初コアラ!思ったよりちっちゃい!でもかわいー。 人工保育で育てられた珍しいコアラだそう。前は頻繁に木から落ちてたらしい。 ’もう木からは落ちないよ~’だって(笑) ![]() ↓ 13時からが餌の時間・・・ユーカリ待ち。なんと。ずっとぬいぐるみの様に眠っていたコアラが 13時ぴったりにお目目が開いた!すごい! コアラだけで相当撮ったんだけど全部アップしたら嫌がられそうなので止めておきますね(笑) ![]() ![]() ↓ 眠たそうなライオン。 ![]() ↓ ゾウ。 ![]() ↓ ホッキョクグマ。前に話題になった’緑クマ’。今は真っ白だよ~。 ![]() ↓ きりんさん。なぜか横座り。 ![]() ↓ごろごろくま。 ![]() ↓ かわいいくまちゃん。 ![]() ↓ ペリカンちゃん。羽根の色がさくら貝みたいでとっても綺麗! ![]() ↓ ピンクフラミンゴ♪さんご色~。美しすぎる~。 ![]() ↓ しまうまー。 ![]() ↓ スカイタワー!おもちゃみたい!真っ青な空に合います!登ってないけどね(笑) ![]() ↓ カンガルー。なんとお腹のポッケには赤ちゃんがいるのだけど、わかるかな? ![]() ↓ ペンギン その1。 ![]() ↓ ペンギン その2。 ![]() ↓ トラ。飼育員のおじさんがほうきを使ってじゃれていました。おもしろくて長時間滞在(笑) ![]() ↓ かば。 ![]() ↓ インド象。 ![]() ↓ ゴリラ。 ![]() ↓ キンシコウ。兄弟?ゲンカがおもしろかった。中国に帰っちゃうんですって。 輸出検疫があるとかで屋内展示でした。元気でね~。さよーなら~! ![]() ↓ 動物園を後にして、次に訪れたのは本山へ。ここはおしゃれな雑貨屋さんが集まるエリアらしい。 歩きすぎて疲れたので栄駅に移動。おしゃれなカフェでケーキ&ティー。 しかし、なんだかじろじろ見られる・・・?なんでかと思ったら、カフェの中でおひとりさまは私だけ! 周りは若くておしゃれな若者だらけ。もしや、名古屋はおひとりさまには生きにくい!? この観覧車があるのは’SUNSHINE SAKAE’。夜はもっと綺麗だろうな! ![]() ↓ 遠くに見えるのは・・・!!もしや・・・? ![]() ↓ じゃじゃーん!名古屋テレビ塔です。 ![]() ↓ 展望フロアへ。外が見えるエレベーターです。 ![]() ↓ スカイデッキへ。天気がよくていい眺め。 ![]() ↓ 名古屋を一望。 ![]() ↓ おっ!あれは’オアシス21’ですな。 ![]() ↓ ’恋人の聖地’とは???なぜに桂由美先生?? ![]() ↓ スカイバルコニーへ。風が気持ちいい~。 ![]() ↓ 各地にタワーはたくさんあるけど、名古屋のタワーはシルバーでカッコいい! イケメン男子って感じ(笑) ![]() ↓ 再び。’オアシス21’。さぁ。もうすぐ旅は終わり~。きしめんを食べて帰りましょう~。 ![]() ↓ 東山動物園のおみやげのコアラちゃん。。。またお友達が増えてしまった(笑) ![]() ↓ 手羽先の名店’世界の山ちゃん’の幻の手羽先しっとりせんべい。食べるの、楽しみ♪ ![]() ↓ 名古屋の旅の思い出~。名古屋への1泊2日の旅、追っかけ旅日記これにておしまい。 目一杯楽しみました。ありがとう~、名古屋~!また来るね~♪ ![]() ▲
by piropiro-5
| 2010-03-07 17:53
| 旅
☆注意☆ 自分日記になってるのでかなり長い!長すぎます・・・ごめんなさい。
名古屋へちょっくら旅に出て来ました~。 あいにくの雨でしたが気にせずに早朝のこだまでGO!! ![]() 今回の旅の目的は’小澤順一陶展’を見に行く旅だったのでした。 職場の先輩に’遠いから行けないんですよねー’と言ったら’行けばいいじゃない’ とあっさり言われて目からうろこ!!すぐにチケットを予約したのでした♪ ![]() 駅に着いたらすぐに名古屋城へ直行しました。 ![]() ![]() ↓ 榧(かや)の木。樹齢600年以上生きてる天然記念物だそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ 清正石。 ![]() ![]() ↓ 表二之門<重要文化財>。今は工事中のようです。。。 ![]() ![]() ↓ でかい!!金の鯱はこんなに大きいのでした!! ![]() ↓ 天守閣の展望台からの眺め。ちょっと雨模様で残念。。。というか本格的に降ってました! ![]() ↓ 本丸御殿復元工事中でした。ヘルメットを着用の上、見学させてもらいました。 完成はなんと2018年らしい!! ![]() ↓ 梅とお城の組み合わせは美しかったです。 ![]() ↓ かわいいー!!思わず駆け寄ってしまいました。’はち丸’くんです。 ![]() ↓ もらったチラシを後で読んでわかったのですが’加藤清正公’だったのでした。 すぐに気が付かなくてごめんなさーい。実ははち丸くんと私と三人で撮ったのですが私だけの秘密(笑) ![]() ↓ 六武将・四陣笠隊で売り出し中!名古屋の朝のテレビニュースにも出てた! 名古屋開府400年で盛り上がっています!もっと有名にな~れ♪ ![]() ↓ お城を後にして駅に向うが迷う。彫刻公園??だったかな? ![]() ↓ 名古屋能楽堂前。この銅像も加藤清正!!何かと縁がある! ![]() ↓ 遠くに見えるのが名古屋市役所。側まで行ってみたかったけど次の場所へ向うので断念・・・ ![]() ↓ 栄駅に到着~。これがオアシス21ですね~。ランチへ行きます。 ![]() ↓ ランチの後は’愛知県美術館へ。あっ!写真撮り忘れた~。 企画展は興味がなかったので常設展を見ました。 クリムトの’人生は戦いなり(黄金の騎士)’とミロの作品はよかった!見に来た甲斐がありました。 ![]() ↓ 名古屋市美術館へ。設計は黒川紀章氏。モディリアーニの’おさげ髪の少女’などなどを鑑賞。 ![]() ![]() ↓ 美術館の外にいたうさぎさん。バリー・フラナガン作の’ボールをつかむ爪の上の野兎’。 ![]() ↓ ナナちゃん発見!!今の時期は制服を着ていらっしゃいました♪ この後は今回の目的の小澤さんの展覧会を見に’ギャラリー数寄’さんへレッツゴー! ![]() ↓ どれも素敵でたくさん欲しくなってしまい、とっても悩みましたが2点頂いて帰りました~。 これはお雛さま&お内裏さま。とっても可愛らしいのです♪ ![]() ↓ もう一点はお湯のみ茶碗。内側はお花柄ですが・・・ ![]() ↓ 外側はブルー、グリーン、イエローのボーダーです。お茶を飲むのが楽しみになりそう。 ギャラリーではお茶とお菓子まで出してもらいましてありがとうございました! あまりのもお部屋の中がいい香りでいっぱいなので何の香りか尋ねたら’レンギョウ’ですって! なんて素敵! ![]() ↓ 駅で号外を配っていました!さすが地元!真央ちゃん、銀メダルおめでとー♪ ![]() ↓ 夜はホテルで食べることにしました。天むす、焼き鳥、手羽先・・・あれ?失敗した!鳥ばっかり! 歩き過ぎて疲れたのでホテルで地元のテレビを見たらお休みです。一日目終了~♪ ![]() ▲
by piropiro-5
| 2010-03-02 15:05
| 旅
● 四日目 あいにくの雨・・・かなり本気で降っていてショック!! 今日は長町武家屋敷跡へ行きました。 土塀と石畳が素敵です~。 ![]() ↓ 雨に煙る武家屋敷。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ ’あめの俵屋’さん。 ![]() ![]() ↓ あいにくのお休みでした。ハントンライスのお店の’グリルオーツカ’。素敵な店構え! ハントンライスとはオムライスによく似ていているが違うらしい。 ケチャップライスを薄焼き卵で包み、白身魚のフライを乗せたものらしいです。 次回はぜひ、食べてみたいなー。 ![]() お昼は奮発して贅沢ランチを頂きました~。 ゆったり過ごしたあとは’絵本石けんの店 宇吉堂’さんへ連れて行ってもらいました。 絵本や陶器や、たくさんのわくわくが詰まったお店です。 図々しくもチャイをごちそうになってしまいました♪おいしかったですー。 駅まで車で送って頂いてしまいました!ありがとうございました。 あっ!という間にいよいよ、旅は終わりです。 なんだかセンチメンタルな気分で金沢駅を後に致しました~。 今回の旅ではくりくほ夫妻のおかげ様さまで素敵な人々との出会いもあり、美しい場所、おいしい食べ物・・・ とっても楽しくて忘れがたい思い出が出来たのでした。 今度は一人じゃなくて二人でおじゃましまーす(笑) 追いかけ旅日記 (ほくりく・くりくほへの旅)これにておしまい♪ ![]() ▲
by piropiro-5
| 2009-11-25 18:02
| 旅
●三日目
今日はサイクリング・デーです。 まずは鶴来までの小旅行です。 北陸鉄道石川線で鶴来まで行ってそこからサイクリングでしたが、この鉄道は無料で自転車を 載せてくれるのです! 車内からの景色はのどかな風景です。 ひさびさに自転車に乗ったので、少々バテ気味でございます~。 金運神社で有名な’金劔宮(きんけんぐう)’とパワースポットでもある’白山比め神社’へ。 ![]() これは幹が龍に見えるのです!真ん中あたりですがわかるかな?ありがたや~。 ![]() ↓ おみくじ引きました~。布袋様が出てらっしゃいました!布袋様は平和の神様なのですね~。 お財布に大事に入れておきます。 ちなみに末吉でしたが、気にしない気にしなーい(笑) ![]() ↓ ’白山比め神社’の銀杏の葉っぱの色が鮮やかな黄色で感動! ![]() ↓ ’世界の車窓から’(笑)でーす。 ![]() その後は日本の三名園の一つ、兼六園へ。 雪害から樹木を守るために雪吊りという事をしているのだそう。クリスマス・ツリーみたい! ![]() ↓ なんとなんと、桜が咲いておりました!’冬桜’という名前が付いていました。 ![]() ↓ 丁度、雪吊り作業中でした。高いところでも作業中ですがわかるかな? ![]() ↓ 北陸の紅葉!美しい・・・ ![]() ↓ ここはよくガイドブックなどで使われる場所だそう。兼六園の象徴の徽軫灯籠(ことじとうろう)です。 ![]() 東山の茶屋街へ連れて行ってもらいました。行く前にびっくりする位、小さくてあまり期待しないでね、 と言われていたのですがなんのなんの、町並みや雰囲気がとっても素敵でした。 金沢という所は建物や店構え、お菓子のデザインなどを見るとなんて美意識の高い人々が 住んでいるのだろう、と感心してしまいます。他の県とは明らかに違う!(って他の県に失礼か・・・) ![]() ↓ ’茶房 素心’でお抹茶セットを注文。お菓子は’寒椿’。綺麗~☆ ![]() ↓ お店を出るとすっかり夜でした。ボケボケ~。 ![]() この後はおいしいお寿司屋さんへ連れて行ってもらいました。 初めて香箱のカニを食べました~。子がおいしい一品でした。 ネタがいっぱいありすぎて迷ってしまう~。 でも、私は貝好きなんだと初めて自覚しました!(←何年生きてるんだ!)おいしかったー! お腹いっぱ~い。 この後、お茶をしてホテルへ戻りました。 今夜は最上階の温泉がまだ空いていたので(24時までなのです)夜景を見ながらのいいお湯でした~。 ではではまた明日。明日はいよいよ、ほくりくへの旅・最終日です。 ▲
by piropiro-5
| 2009-11-23 22:57
| 旅
●二日目
早朝に金沢へ着き、とりあえずはバスの始発が動くのを待ってホテルへ。 お泊りするホテルには最上階に天然温泉があり、まずは温泉へ。 露天風呂はやっぱりいい~!ちょっと風が冷たいですが、それがよいのです! 入浴後は休憩室でテレビを。 仮面ライダーをしばーらくぶりに見ました。 最近のライダーは体が縦半分に分かれて武器になるのですよ~。斬新! チェックイン前だったので荷物だけ預けていざ! 金沢のお友達に迎えに来てもらい、金沢21世紀美術館へ。 しかし、行ってみたらショックなことが・・・ ただ今、展示の入れ替え中で特別展がやっていない!!いない、いない・・・(泣) しかしくじけずに開催中の展示や常設展を見ました。 ↓ これは’当房優子の色合わせの楽しみ’。かわいらしいバッグやマフラーやブローチ。かわいい!! 欲しいものがいっぱい吊ってありましたが非売品でーす(笑) ![]() ![]() ↓ お気に入りのジェームズ・タレルの’ブルー・プラネット・スカイ’。 部屋の天井が開いていて季節や時間帯によって全く違う表情になるらしいです。 本当に美しい・・・ ![]() ↓ レアンドロ・エルリッヒの’スイミング・プール’。 上から見ると普通のプールで下は水のない空洞になっており、水面を介して観客が お互いに見えるというものらしいのですが・・・ なんと!!特別展の入れ替え中で下には入れなくて、ただのプール・・・ そんなことを知らずにしばらく下に人が通るのを延々待っていました(泣) ![]() ↓ この自転車で館内を一周しました。ペダルの位置が遠くてなかなか漕ぐのが難しいのです。 この自転車も作品なのですが希望者は運転出来てひとつひとつ、名前も付いています。 ![]() ↓ この子は’シルビア’。 ♪別れても~ 好きな人~♪ ←古い!? ![]() ↓ お昼はおむすびカフェ?の’FULL OF BEANS'さんで。梅じゃこにぎりとお味噌汁とおまかせ惣菜の セットでほっこり。外の小さなお庭が素敵。 ![]() そして、今回の旅の最大の目的の’こうさく舎くりくほ’へ!!どきどき・・・ こちらのお店は店主が陶芸家で奥様がコサージュ作家さんなのです。 憧れのアーティスト・セレブ夫妻なのです! ブログでもちょくちょく紹介していますが、私の家にあるお皿や器はくりくほの店主の新村さんが 作られたものが多いのです。 ![]() ’ミツル・カメリアーノ’さんの’エゴゴロひらく!色えんぴつ画教室’に参加させてもらいました。 他の参加者の方々はみんなプロみたいにうまかったので私はマイペースでがんばりました。 今日のワークショップは絵本つくり。いきなり虹か雨を描いてください、と言われだいぶ悩んでしまいました。 なかなか絵を描くのはむずかしい・・・ でもカメリアーノさんが’ここはもっと影を付けてみて’とか’もっと濃く塗って’などアドバイスをされた後は 確かに違う!!褒められるとうれしー♪ 続いてお部屋にある物(果物やぬいぐるみ)を3枚描き、描き終わったと思ったら、その4枚を使って おはなしも作ってください、と言われてしまいました。まさか自分でストーリーを考えるとは全く思っていなく、 無茶苦茶考えました。 なんとかストーリーにしましたが、ちょっと暗い? お家に遊びに来たお友達には恥ずかしいけど、読み聞かせてあげます~(笑) 気づくと5時間位経っていましたでしょうか?充実! ↓ ちょこっとだけスケッチをチラリ。下手なりに満足しています♪ ![]() ↓ カメリアーノさんにしょうどうが(衝動的に描く肖像画)を描いて頂きました! すっごく美人に(五割増し?)描いてもらっちゃいました。うれしい~♪ 描いてもらっている時にお友達に北欧系でロシア人みたいって言われたけどそんな事を言われたのは 初めてだったのでした。 美人に描いてもらったのですがなんだか似ていて恥ずかしいので紙に包まれた状態でみなさまには お見せしますね。 ただ今、どこに飾ろうか悩み中です。カメリアーノさん、大事に大切にしますね。 ![]() しょうどうがをウェディングのウェルカム・ボードにしたり、写真を見て描いてもらいお誕生日の プレゼントに使う方もいらっしゃるのだとか。 興味のある方はぜひぜひ’カメリアーノ色鉛筆画研究所’までお問い合わせしてみてくださいね。 カメリアーノさんの展示の最終日だったのでお疲れ様の打ち上げに混ぜてもらいました。 おいしくて貴重な日本酒や湯豆腐。豆腐は何種類もありました♪煮物もパンもおいしくてぱくぱく頂きました。 遅くまでおじゃましてしまいました~。ごちそうさまでした。慌ててホテルにチェックイン。 ほくりくの二日目無事終了です。それではまた明日☆ ▲
by piropiro-5
| 2009-11-21 05:59
| 旅
しばらく北陸へ旅しておりました。
なので本日よりしばらく旅日記を追いかけでお届けします。 みなさまが読んでも楽しいかな~?嫌になったら途中で読むのを止めることを おススメします(笑) ではでははじまり、はじまり~♪ ●一日目 ![]() 寝台車で金沢へ。 ♪上野発の夜行列車降りたときから~♪ではなくて上野から乗りました。 ホームには鉄ちゃんたちがいっぱい!人気の列車なのでした。 23:03発の寝台車でいざ出発!!個室のB寝台です。 いってきまーす☆ ![]() 個室の室内はこんな感じ。狭いながらも楽しい我が家です♪ ![]() 旅のおともには枡野浩一さんの’ハッピーロンリーウォーリーソング’と J・Mスコットの’人魚とビスケット’。 ちなみに私の好きな枡野さんの短歌は’だれからも愛されないということの自由気ままを誇りつつ咲け’です。 ’人魚とビスケット’は中央線の電車の中でこの本を読んでいた人がいてタイトルが気になったので 内容もわからずただ今、読み始めたところです。どうやら、ミステリーらしい? ![]() JRの浴衣はおしゃれです~。 ![]() ![]() これが個室のカードキー。ドアの開閉がなかなか難しいのです(泣) ![]() 寝台車の二階は窓が天井近くまであるので星空が見えるのです!! 無数のお星様が見えて感動!!列車は横向きのまま左へ進んだのですが星空ごと動く列車・・・ あまりにも素敵すぎて眠るのを忘れてしまいました・・・(笑) ![]() 何度も写真を撮ろうとがんばったけど星は写りませんでした(泣) みなさま、想像でお楽しみください・・・ ![]() ![]() あっ!とい間に朝に~。ここいらは富山かな。王子は元気かしら~?なんのこっちゃ? ![]() 早朝6:26金沢着~。金沢駅はモダンです。 ![]() ![]() つづきはまた明日♪ ▲
by piropiro-5
| 2009-11-19 23:47
| 旅
![]() 宮浜温泉に行って来ました〜。 露天風呂から宮島がほんの少し見えました。 サウナにも二度もしっかり入ってしまいました。(きれいですべすべになったかしら?) 湯上がりにチチヤスのカフェオレを頂きました。極楽〜☆ もうすぐ夏休みも終わります。帰ったら頼まれているコサージュも作らなくちゃ!休みボケで今は思考回路が停止中… しっかりしなくちゃ! 実家のベランダにセミが遊びに来ていました~。 ![]() ▲
by piropiro-5
| 2009-08-17 17:16
| 旅
姉の旦那さんのスポーツカーに乗せてもらい、島根の水族館(AQUAS)へ行って来ました!
あいにく、雨が降ったり止んだりでドライブ的にはちょっと残念でしたが… ここの水族館は3頭のシロイルカがバブルリングをするので有名なのですが、ただ今なんと!産休中(笑) でもイルカなしでも十分楽しめましたよ〜。 羽毛が生え変わり中のペンギンやら、赤ちゃんアザラシ♪ 癒されました〜。 夜はひさびさの友人と鉄板焼を食べに行った後、カフェでパフェまで食べてしまいました〜。 あ〜、お腹いっぱいで幸せ〜♪ ↓この子は暑いのか、じーっとしていました。早く毛が抜けるといいね(笑) ![]() ![]() 愛嬌溢れる、アザラシの赤ちゃんです。 ![]() 空飛ぶペンギン! ![]() ![]() 妖しく光り輝くクラゲ! ![]() ▲
by piropiro-5
| 2009-08-17 00:34
| 旅
行ってきましたよ!宮島水中花火大会へ。
張り切って浴衣を着て行きましたがいかがでしょう?自己満足?自画自賛(笑) 早目に着いたのに厳島神社はタッチの差で終わっていました…あぁ、残念。 鳥居の左手あたりに場所を取り、いざ花火! 綺麗〜☆ 長い間、待った甲斐がありました! あんなに空が、花火が近くに見えるなんて!感激でした。 くらげみたいな花火(たくさんのくらげの形をした花火がなんと上下する!)にもびっくりでした〜。 しかし… お楽しみが終わった後は船着き場へたどり着くのに一苦労、その後は船に乗るのに、汽車へ乗るのに長い間待たされて家に着いたのは0時。 来年は…! どうにかして宮島の旅館に泊まれないだろうか?とかとか作戦を練っているところです♪ ↓後姿をちらり。。。 ![]() ↓厳島神社がすぐ目の前にあるのに、お参り出来ず(泣) ![]() ![]() ![]() 夜の宴のあと・・・ ![]() ▲
by piropiro-5
| 2009-08-16 02:10
| 旅
広島市内の雑貨屋などなどを巡ったあと、待ち合わせまで時間もあったので、
ひさびさに原爆ドームと平和記念資料館へ行って来ました。 前回、資料館の中に入ったのは思い出せないくらい前の事で… やはり何度見ても衝撃を受けてしまいます。 慰霊碑に刻まれた‘あやまちは二度と繰り返しません’ 私たちはちゃんと守ってゆけるでしょうか? 人間は忘れる生き物だから。 忘れそうになったら広島の原爆資料館に来て思い出すように… 今を生きる私はたいして何も出来ないけど、コサージュを作ることで小さな、ハッピー&ピースを伝えることができれば…! そんなことを考えてしまった、暑い夏休みの1日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by piropiro-5
| 2009-08-14 11:17
| 旅
1 |
イベント参加
☆秘密の麦わら帽子
~麦わら帽子と夏の装い展 6月13日(火)14(水)16(金)17日(土) 場所:福み舎(府中市若松町4-16-23) 11:00~16:00 =========== 無事に終了致しました! ご来場頂きました皆様、ありがとうございます。 ☆エビスクリエイターズマーケット 4月4日(土) ☆箱市 12月20日(土)・20日(日) ギャラリー・モーネンスコンピス(京都) ☆ふゆのよそおい展 11月24日(月)~ 12月7日(日) ☆イイトコ日曜市 Vol.1~30 ☆まちたからフェスタ 2014年6月1日(日) ☆デザインフェスタ 2014年5月17日(土) ☆イイトコむすび市 2014年5月11日(日) ☆マルシェ小金井@上ノ原 10月31日(土) ☆世田谷アートフリマ 2009.9.26(土)27(日) ☆狛江アートマーケット~みんなの狛江夏祭り~ 泉の森ミニアートマーケットvo.2 2009.8.2 ☆音のかたち 2009 クラフト・アート・シンフォニー Swing Wagon 2009.7.17~22 ☆OZONEクラフトマーケット2009.4.29~5.1 お気に入りブログ
カテゴリ
全体 日々の暮らし コサージュ コサージュ制作中 展覧会・イベント ファッション お花や葉っぱ とり お菓子 おかいもの おみやげ カフェ カープ 旅 ご挨拶 ワークショップ イイトコ日曜市 イベント出展 未分類 ブログパーツ
以前の記事
2017年 06月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||